スポンサードリンク

簿記3級合格を1週間で目指してみた【ポニ丸の日常#4】

日常・未分類

やあ、ポニ丸です。

僕はフリーランスのエンジニアとして約3年間仕事をしているために当然事業の経理もやっているわけです。
経理をやっているとはいえ、学校で学んだこともない、事前に勉強して始めたわけでもないという状況で独立したもので、やりながら勉強しながらここまで来たんです。


ただ、フリーランスとしてこのまま行き当たりばったりの経理をやってていいのかと思いまして、少し前から簿記をとっておきたいなーと思いながら毎日床についていました。
とはいえなかなかまとまった時間をとるのも難しいので尻込みしていたときに突然訪れるのです。

NATSUYASUMI ~ひと時のバケーション~

そう、夏季休暇です。
客先に合わせて休みを取っている僕は、客先の夏季休暇に合わせて8/7~8/15の合計9日間がお休みになりました!
平日いつも仕事してる時間を使えばある程度まとまった勉強時間が取れるまたとないチャンスが来ました。
このコロナ禍で外出するのも憚られるので、自宅でポニ丸オリンピックを開催することにしました笑

今回僕が使用した教材はこちらです。

ネット上でデータが無料配布されているようですが、紙派である環境にやさしくない私は書籍を購入しました。これらの書籍をベースに一週間のざっくりスケジュールを組みました。

スケジュール

日付内容時間
8/9 (月)教科書 1章~9章読破(全18章)8.0H
8/10 (火)教科書 10章~18章読破(全18章)8.0H
8/11 (水)問題集 基本編1章~12章8.0H
8/12 (木)問題集 基本編13章~18章+試験対策編8.0H
8/13 (金)問題集模擬試験+α8.0H
8/14 (土)ざっと復習1.0H
簿記3級勉強スケジュール

スケジュール通りにいけば合計41時間の勉強時間を積み重ねることができるので、何とかなりそうな気がしています。
もちろん仕事時間の代わりとして考えているのでノー残業として勉強時間を確保したイメージです。残業よくない!笑

勉強実績

ここからは、実際にやった勉強の実績を綴っていきます。
1日毎に実績を書きまっす!

勉強1日目

まずはインプットしなければ、というところで教科書を読み進めました。
実績としては、5.5時間やって10章まで読破しました!もちろん途中の例題もすべて解きましたよ。

内容時間
予定教科書 1章~9章読破(全18章)8.0H
実績教科書 1章~10章読破(全18章)5.5H
簿記3級勉強1日目予定/実績

勉強2日目

よーし、今日で教科書全部読み終えるぞ!と意気込むも、ちょっとダレてしまって読み終わらず。。
4.5時間を費やすも12章まででフィニッシュ。

内容時間
予定教科書 10章~18章読破(全18章)8.0H
実績教科書 11章~12章読破(全18章)4.5H
簿記3級勉強2日目予定/実績

勉強3日目

遅れを取り戻さねば!と焦る気持ちを横目に外出する予定が入ってしまいました。。
たった3時間しか勉強時間が取れず。
このままいけば問題集のボリュームと残り時間のバランスが非常に悪いことに気づき、作戦を変更しました!
問題集の基礎編を全部吹っ飛ばして実践的な問題をガンガン解いて間違えて復習する方針にしました。
ということで、この日は教科書読破と試験対策編をちょこっとやりましたとさ。

内容時間
予定問題集 基本編1章~12章8.0H
実績教科書 13章~18章読破(全18章)
問題集 試験対策編 ちょっと
3.0H
簿記3級勉強3日目予定/実績

勉強4日目

そろそろ本気を出さんとまずい。本能が訴えかけている。
焦りマンの僕はこの日から頑張り始めました!(最初から頑張れ笑)
8.5時間勉強して、試験対策編の残り全部とネットで拾ったTACの模擬試験2回分を解いて間違えたところと合っていても自信ない/わからないところをひたすら復習しました。

内容時間
予定問題集 基本編13章~18章+試験対策編8.0H
実績問題集 試験対策編 残り全部
TAC模擬試験①、②+復習
8.5H
簿記3級勉強4日目予定/実績

勉強5日目

「明日が試験本番だ。。」と震えながら勉強にいそしむ。
闇雲にやっててもしかたないので、教科書を一周ザザッと読み返しながら仕分けから決算までの流れと対象となる書類関係を洗い出して自分の頭の整理用に図に起こしました。
あくまで自分用なので確実に合ってるとも言い難いんですが、もし参考になったという方がいらっしゃれば右クリックでご自由に持って行ってください。

簿記3級範囲 一連の流れ概要図

その後、すっきりとした頭で問題集付属の模擬試験3回分を解いて、間違ったところと自信ない/わからないところを復習しました。
そこからさらに3回分の模試で間違えていたところすべてを対象に0から解きなおしてやり残しが内容にしました。
全部で7.5時間かかりました。

内容時間
予定問題集模擬試験+α8.0H
実績教科書全復習
問題集模擬試験①、②、③+復習
問題集模擬試験ミス箇所再挑戦+復習
7.5H
簿記3級勉強5日目予定/実績

勉強6日目

いよいよ試験当日が来てしまいました。
試験自体は午後なので、午前中に最後の調整としてネットで拾った模擬試験1回分を実施して間違い箇所の復習をやって試験会場へ出発。
ちなみにこの日の模擬試験で98点という高得点をたたき出したので自信をもって会場に向かうことができました。

内容時間
予定ざっと復習1.0H
実績ネット拾得模擬試験+復習1.0H
簿記3級勉強6日目予定/実績

試験結果

今までの模擬試験はすべて印刷した紙ベースでやっていたのに対して、本番はネット試験といって問題も回答もすべてパソコン上で行うスタイルでした。

初めての簿記受験。
初めての試験会場。
初めてのネット試験スタイル。

緊張する要素が複数ありましたが、平常心を失わないよう試験に臨みました。

結果は、合格でした!!

簿記3級 試験結果

第1問が満点でうれしい反面、第2問で半分以上を落とす大ミスをやってしまってました。。
第3問も落としすぎたなーという感想ですね。

まあまあ、点数に心残りはあるものの無事合格することができました!ありがとうございます!
総勉強時間としてはちょうど30時間でした。サボりすぎですね笑

ネット試験を受験してみて

簿記検定は2020年末からネット試験に対応することで試験日を待つことなく、ほぼ毎日受けたいときに受験できるようになりました。
その半面でネット試験でのやりづらさを感じたので、これから受けようとする人は参考にしてみてください。

問題用紙にメモ書きできない

特に第3問の決算関係の問題は10項目くらいの決算整理をする必要があるため問題用紙に直接書いていたメモ書きができないという不便さが一番やりづらさを感じました。
問題集のテキストによっては、購入者限定でネット試験の模擬試験を受けられるサービスが受けられるそうなので、ネット試験に事前になれておきたい方はそういったテキスト購入を考えてみるのもいいと思います。

数値入力がうまくいっているか気になる

ネット試験ではパソコンのキーボードで数値を入力するんですが、手書きで回答することに慣れていると「ちゃんと0足りてるよね?」「別の入力箇所に移ったけど、さっきの数字消えてないよね?」という不安に駆られてチェック時間を多く取られた印象がありました。
ここに関してもネット試験の模擬試験を受けられる環境で慣れた方がいいかもしれません。

最後に

夏季休暇を利用して簿記3級を受験し、見事合格することができました!
会計ソフト任せで経理のことわからないっていうのは自分的に引っかかる部分もあったので今回のチャレンジをやってみましたが、やってよかったなと思いました。

就活とかで役に立つのは2級以上という情報も多く目にしたので、次にこういう機会があれば2級にもチャレンジしてみようかなと思います!

最後まで読んでくださってありがとうございます!
また別の記事でお会いしましょう!

ポニ丸
ポニ丸

がんばったやでー

コメント

タイトルとURLをコピーしました