スマートカーテンデバイス編#17 ~ようやく見えてきた完成の兆し~ 前回検討したスマートカーテンのファーム仕様をベースにコードベースでの設計や実装を行う。オブジェクト指向言語C++の特徴を活かすため、各機能をクラス化しモジュールとして使用する。2020.08.23スマートカーテンデバイス
日常・未分類iPhoneをカーナビにミラーリングさせてみた【ポニ丸の日常#2】 iPhoneのlightning端子から出力される映像・音声信号をカーナビが対応している三色端子に変換して入力するチャレンジ。2020.08.21日常・未分類
スマートカーテンデバイス編#16 ~ハードと格闘していたその裏で~ スマートカーテンシステムにおけるデバイス側で実現するファームウェア仕様を検討する。システム仕様からだんだんと細かな仕様を検討していく流れを紹介。ポニ丸が未経験となるBLEの構造も少し詳しく解説。2020.08.16スマートカーテンデバイス
スマートカーテンアプリ編#15 プロパティラッパーでViewを自動更新【SwiftUI】 SwiftUIにおける@State,@ObservedObject,@EnvironmentObjectについて調べてみました。その正体はプロパティラッパーです。2020.08.12アプリスマートカーテン
スマートカーテンデバイス編#15 ~君のapp0アンドapp1のその領域のせいだよ~ Arduino IDEではESP32マイコンの.textセクションが小さく設定されている。様々な機能を使用することで領域が不足するため、.textセクションが小さい理由の調査と解決を図る。組み込みでは必須知識の内容も少し解説。2020.08.09スマートカーテンデバイス
スマートカーテンアプリ編#14 パラパラ漫画風アニメーションを入れたい【SwiftUI】 SwiftUIにてパラパラ漫画風のアニメーションを行う方法を紹介します。iOSアプリ開発に挑戦中2020.08.05アプリスマートカーテン
スマートカーテンデバイス編#14 ~ハードウェア戦の終焉~ KiCadにて設計した回路図をベースにユニバーサル基板へのはんだ付け作業を行う。まず、基板上のパーツ配置や配線をしっかり設計することではんだ付け時のミスを予防する。その後はんだ付けを行い、期待動作を満たすかの確認作業をしていく。2020.08.02スマートカーテンデバイス